AGE年齢べつ

〈歯科衛生士がアドバイス☆お口のお悩みQ&A〉Q.歯みがき粉を食べてしまっても健康に影響ありませんか?

 

こんにちは! 歯科衛生士の宗田 香織(むねたかおり)です。

私は、日本こども成育協会認定『こども成育インストラクター』としても活動しています。

こちらでは、歯科衛生士として子育てをされている患者さんのお困り事や、よく相談を受ける内容にお答えしていきますね。

今回は、お子さんを『歯みがき粉』に関するお悩みです。

 

Q. 歯みがき粉がみがく前になくなってしまいます。

歯みがき粉を食べてしまっても健康に影響ありませんか?

(2歳女の子 ママ)

 

A. “歯みがき粉を飲み込んでしまっても健康に影響がないか”というご心配ですが、2才くらいのお子さんですと、歯みがき粉(フッ素入り)の一回の使用量は米粒大が目安です。

 

市販で購入出来る歯みがき粉の殆どにむし歯予防や歯を強くする効果があるフッ素が使用対象年齢に合わせて配合されています。

 

ご家庭で使用する歯みがき粉に配合されているフッ素の量はそれほど多くなく、また一回の使用量も少量である為、飲み込んでしまっても健康に影響はありません。

 

万が一大量に…例えば、歯みがき粉チューブ1本全て飲み込んでしまったらもちろん吐き気などの症状が出るかもしれません。

 

ただそれは、フッ素の影響というより量の影響の方が大きいと思いますしお子さんの胃の容量を考えたら不可能に近いと思います。

 

ただし

・歯みがき粉を使う時は必ず保護者の目の届く所で、量など保護者が管理して使用すること。

・普段お子さんが手の届かない所に保管しておくこと。

は守っていただきたいところです。

 

また、お子さんによっては、「歯みがき粉=食べ物」と認識していることもあり、美味しい・不味いと判断し、そこから歯みがき自体の好き嫌いに結びついていることもあります。

 

小さなお子さんには歯みがき粉の効果をまだ十分理解出来ないと思いますが、楽しみながら歯みがき粉の効果や歯みがきの大切さをだんだんと理解していけるようにしましょう。

 

『◯◯くんの好きな歯みがき粉は、歯を強くしてくれるんだよーカッコいいね』

『仲間外れにならないように全部の歯に歯みがき粉つけてあげようね』

など、お子さんにもわかりやすい言葉で伝えていけると良いのではないでしょうか。

 

宗田 香織(むねた かおり)

東京都歯科医師会附属歯科衛生士専門学校を卒業後、一般歯科や審美・矯正歯科などにて勤務。

Dr岡本・Dr竹内よりスウェーデン歯周病学を学び、歯周治療・メンテナンス・インプラント予防管理を中心に歯科クリニックに勤務。

2018年10月よりこども成育インストラクター〈食専科〉アンバサダーに任命される。

お口から全身の健康 《健口》 を より多くの方にお伝えしたいという思いから、 2019年よりフリーランスで活動中。